鹿島ちゃんが運営しているコンビニエンスストアです。「あたためますか?」

前の階層に戻る


2019/09

『消えゆく砂浜を守る 海岸防災をめぐる波との闘い』

『Against the Tide: The Battle for America’s Beaches』
1. Cornelia Dean (アメリカ ?-)
1. ブラウン大学講師&ニューヨークタイムズ紙科学ジャーナリスト。ブラウン大学 (A.B.)、ボストン大学 (M.S. ジャーナリズム)
  • プロローグ
  • 9月のハリケーン、護岸壁の街の行く末
    • 防波島の街 ガスベストンを襲ったハリケーン
    • 護岸壁の建設
    • 砂浜が消えていく
    • 「開かれた町」の行く末
    • 海岸は不動の地形ではない
  • 波にのまれる砂の岬
    • 埋もれた基準点
    • 長い時間の中での海水面の上昇や降下
    • 波と砂の複雑な動き
    • 海岸の崖の侵食と砂の供給
    • 砂州崩壊を受け入れた町 チャタム
    • 海岸線の後退と海水面の上昇
  • 突堤を突き出して砂を止めたい
    • ロングアイランド島の突堤と砂の行方
    • 突堤、潜堤、人工リーフ
    • 海岸構造物と侵食の加速
    • 海岸の散歩は石積み護岸壁の上で
    • ニュージャージー化
    • 維持管理の矛盾
    • 沿岸単位の模範 サンタモニカ湾
    • 砂が運ばれない飢えた砂浜
  • 砂州の切れ目に導流堤は不親切
    • 海の藻屑となったベイオーシャン
    • 海峡はできては消えるもの
    • 導流堤で侵食が加速する
    • オレゴン海峡をめぐる論争
    • 海峡の浚渫とサンドバイパス工法
    • セバスチャン海峡
  • 養浜された海岸の異常な食欲
    • ダーマーの愚行
    • 砂浜の養浜事業
    • 木製遊歩道設置のために砂を補充
    • 数値モデルはごまかし
    • キツネに鶏小屋を守らせる
    • 砂の補充事業にかかる費用
    • 養浜事業の費用対効果
    • 養浜事業の資金源
    • 養浜に使う砂がない
    • ウミガメの産卵
    • 海底砂州の造成
    • ミッキーマウス工法
    • 砂と呼ばれる硬い浜
  • 山から下る砂でできる浜
    • 「カリフォルニア式」砂の補充事業
    • 南カルフォルニアの人工浜
    • 砂の権利
    • 浜も砂もすべての人の共有物
    • 訴訟と突堤の所有者
    • 砂の権利と開発事業者
    • 砂の補充をめぐるせめぎ合い
    • 放流という名の攪乱
  • 特大が接近中、避難せよ
    • ハリケーン・アンドリュー
    • 最悪の自然災害
    • 避難命令の難しさ
    • 高速道路の渋滞
    • 避難所の設置
    • 聖灰水曜日の嵐
    • 100年に一度の嵐
    • ハリケーンの被害と対策
    • 防災に理想的な自然の緩衝物
  • 漂砂の手がかりを求めて
    • ダック桟橋
    • D−デイ上陸作戦
    • カニ (海岸研究用水陸両用車)
    • 海岸の数学モデル
    • 連続監視 (モニタリング)の必要性
    • 護岸壁の問題の追究
    • 砂浜に砂がほしいだけ
    • 砂漣の謎を追う
  • 見て見ぬふり
    • ケープハッテラス灯台の危機
    • 海岸からの撤退
    • 海岸構築物の規制 (沿岸域管理法、アメリカ洪水保険制度、防波島資源法)
    • 海岸保護管理計画
    • サンドバッグ工法という応急措置
    • 砂浜の命運をかけた法的な戦い
    • 海岸保護法の成立
    • 海岸政策の立案における問題
    • サウスイースト灯台の移動
  • 売りに出された海岸
    • サウスビーチの略奪
    • ナショナルトラスト
    • 国立海浜公園事業
    • 野生生物保護区の設立
    • 土地購入のための資金調達
    • 不動産価格の変動
    • 海岸を買い取る
    • 海岸の地域特性の崩壊
  • エピローグ
    • 構造物が「自然の攪乱」を「自然が引き起こす被害」に変えた
    • インフラとしての砂浜
    • 長い目で見る
◇謝辞
◇原注
◇参考文献
◇索引
◇著者紹介

管理人/副管理人のみ編集できます